2023年7月頭、FacebookやInstagramを展開するMetaが、X(旧Twitter)の対抗サービスである「Threads(スレッズ)」をリリースしました。結構話題になったので、ご存じの方も多いと思います。
この記事を読んでいるあなたには言う必要ないと思いますが、FacebookもInstagramもXも、そしてこのThreadsも「SNS」です。
SNSって便利ですよね。例えば、情報の即時性。デマ情報もありますが、新聞やニュースなんかよりも素早く情報を手に入れることができます。
また、交友関係を広げることができるツールでもあります。昔は全く関わりのない人と交流することは結構ハードルが高かったのですが、SNSの普及により、全く面識がなくても、共通の趣味を持っている人や興味ある人をフォローしあい、連絡を取り合うことで、オフライン(現実世界)で会ったりすることもできたりします。
SNSは新しいコミュニケーションツールとして、人類に多大な影響を与えたと言っても過言ではないでしょう。
しかし、SNSには上記で挙げたようなメリットがある反面、デメリットも存在しています。
で、今回の記事は、そんな便利なSNSだけど、イライラや疲れを感じるようなら付き合い方を見直したほうがいいんじゃない?という提案です笑
もちろん、楽しくやれているのでしたら何も問題ないでしょうが、もし、SNSをしていて、イライラとか怒りの感情、悲しみ、嫉妬など、いわゆるSNS疲れを感じるようになってきた人は、是非読んでみてください。
便利なSNSがもたらす心への影響
冒頭でも述べたように、SNSは便利なコミュニケーションツールです。
- 情報の入手速度が早い
- 交流関係を広げられる
- 色々な人の情報が見られる
- 情報発信が気軽にできる
- イイねやフォロワー数で承認欲求が満たされる
- 使い方によって、稼ぐことができる…etc.
一方、SNSをやることにより、炎上、アンチコメント、誹謗中傷などの攻撃や、情報発信への無反応、イベント等に自分が誘われていないことがわかる疎外感、フォローしている人のリア充投稿への嫉妬など、心への影響もあります。
これらは仲の良い友だちだけでやっているなら起きにくいですが、関係が希薄な人たちとの交流関係が広がれば広がるほど、起きやすくなります。
つまり、より多くの人と交流することができるようになった分、より多くの心へのダメージが増えやすくなったということです。
便利に、もしくは、楽しくやれているのであれば問題ないでしょう。ですが、SNSをやっていることでイライラしたり、傷ついたり、嫉妬したり、恐怖したり、というようなことがあるのであれば、SNSとの付き合い方の見直し、さらに、もう一歩踏み込んで「SNSを一度やめてみない?」ということを提案したいと思います。
SNSをやめるという提案について
なんで「やめる」という提案をするかと言うと、私自身のSNSをやめた経験からです。
私がSNSをやめるきっかけになったのは、Twitter(現在はX)とFacebookです。
新しい技術とかが好きだったので、TwitterとかFacebookは結構初期の頃からやり始めました。と言っても、そんなに頻繁にツイートや投稿をしているわけでもなく、もちろんインフルエンサーとかでもなく、のんびりとやっていました。
ですが、のんびりやってても交流範囲は広がって行きます。交流範囲が広がるにつれ、性格上、フォロワーに気遣うようになっていったんですよね。「コレはこの人を傷つけるかもだからやめとこう」、「アレはあの人が嫌な気持ちになるかもしれないからやめとこう」みたいに。
何も気にせず、ひたすら投稿できる性格だったら違ったのでしょうが、この気遣いが非常に面倒になってきたんです。
じゃあ、見るだけにすればいいと思ったのですが、
・フォローしている人からの不要な情報はバンバン入ってくる
・投稿を見たらイイねやコメントしないといけない
・あまり周りを気にしない人の投稿やコメントでイライラや不快な気持ちになる
・時間がズルズル消費されていく…
と、どんどんと時間的にも精神的にも消耗していったため、やめることにしたんです。
併せて、他のSNSもやめることにしました。
と言っても、実は完全に断ったわけではないです。
・Facebook:見なくなった
・Instagram:見なくなった
・Tiktok:見なくなった
・Twitter:どうしても欲しい情報があるときだけ見る
・Youtube:情報が欲しい動画か作業集中音系の動画だけ見る(コメントとかしない)
・LINE:連絡手段として使っているが、通知文見て、急用そうでなければ即レスはしないようにしている
こんな感じですね。
要はSNSを「コミュニケーションツール」ではなく、「情報収集ツール」もしくは「連絡手段」として使うようにしたということです。
こんな風に、完全ではないにしろ、SNSをやめて良かったと思っています。
SNSをやめることのメリット・デメリット
とは言え、ずっと続けてきたSNSをやめるというのは、結構勇気がいるものです。正直言うと、緩いながらもずっと続けてきたSNSをやめることに、私も後ろ髪引かれる思いはありました。
なので、ここでは、考えられるSNSをやめることのメリット・デメリットを挙げていきます。
このメリット、デメリットを天秤にかけて、やめた方が良さそうであれば検討してみてください。
【SNSをやめるデメリット】
では、まずはデメリットから挙げていきます。
- 寂しさを感じる
- 交流関係が狭まる
- 有益な情報を得られにくくなる
一つ一つ解説していきますね。
SNSをやめるデメリット① 寂しさを感じる
SNSをやめるデメリット1つ目は、「寂しさを感じる」です。
SNSに限らずですが、人間、継続的にやっていたことをやめると寂しさを感じます。それは変化を嫌がるからです。
大昔、人間が狩りをして暮らしていた時代、変化するというのは死のリスクを高めるものでした。なので、本能的に変化を嫌がるようになってるんです。
人間の仕様上、仕方のないことですが、それも数日の話。数日立てば、SNSをやっていない状態に慣れるため、全く気にならなくなります。
SNSをやめるデメリット② 交流関係が狭まる
SNSをやめるデメリット2つ目は、「交流関係が狭まる」ですね。
SNSをどう使っていたかにも依りますが、広く浅く、つまり、知り合い程度や全く会ったことはないけれど趣味が同じ人たちとよく交流していたのであれば、SNSをやめることにより、そういう人たちとの人間関係が一気に遮断されます。
でも、正直言って、その程度の人たちとの関係がなくなったって、人生でなんの影響もないですよね?影響があるぐらいなら、SNSだけでなくガッツリ仲良くなっているはずです。
なので、SNSをやめたら切れる関係の人はその程度だと思えばいいです。
SNSをやめるデメリット③ 有益な情報を得られにくくなる
SNSをやめるデメリット3つ目は、「有益な情報を得られにくくなる」です。
これも使い方次第ではあるのですが、例えば、誰かが開催していた勉強会やイベント等の情報をSNSで得ていた場合、やめると情報がなくなります。
私は、コレが一番大きいデメリットだったかなと思っていて、SNSをやめた当時は色々な勉強会に参加していましたが、それらがパッタリとなくなりました。全てが有益だったわけではないですが、それらから得られたものもたくさんありますしね。
私はただSNSをやめただけなので、こうなりましたが、どうしてもこの人が開催するイベント情報が欲しいという場合、別の手段で教えてもらえないかお願いするのも手だと思います。開催する人にはひと手間かけてしまいますが、開催する以上、人は来て欲しいですからね。
ただ、SNSでの告知で席が埋まってしまうような人気のあるイベントであれば、参加しにくくなる可能性はあるので、注意が必要です。
【SNSをやめるメリット】
次にメリットはコレです。
- 使える時間が増える
- 精神的に楽になる
SNSをやめるメリット① 使える時間が増える
SNSをやめるメリット1つ目は、「使える時間が増える」。
グリーの子会社であるGlossomという会社が、スマートフォンでの情報収集に関する定点調査を2019年から毎年行っています。
Glossom:スマートフォンでの情報収集に関する定点調査2023
この調査によると、「SNS」、「サーチエンジン」、「メディア」、「動画サブスク」、「ライブ配信」におけるスマートフォンの1日の使用時間が185分前後、その内、SNSの使用時間が2023年は66分だったそうです。コロナ禍は75分超えだったので多少減りましたが、それでも1日1時間以上はSNSに費やしているということ。
1日1時間ということは、1週間で7時間、1ヶ月で30時間、1年にすると365時間…
睡眠や食事などを除いた活動時間は1日13時間ぐらいらしいので、365時間÷13時間≒28日。つまり、1年間の内、約1ヶ月丸々SNSに費やしてるということになります。
これだけの時間が自由に使えるようになったら、かなりのことができるはず。
もちろん、人によって、こんなに使ってないよって人もいれば、もっと使っているという人もいるでしょう。
でも、多かれ少なかれ、SNSにこういった時間を消費しているというのは自覚しておいたほうが良いと思います。
そして、もし、SNSで得られるものが有意義でなかったり、嫌な気持ちになることが多いのであれば、別の有意義なことに使ってみてもいいんじゃないでしょうか?
SNSをやめるメリット② 精神的に楽になる
SNSをやめるメリット2つ目は、「精神的に楽になる」です。
気を遣った投稿しなくていいし、イイねやコメントしなくていいし、イライラしたり、嫌な気持ちになるような投稿やコメント見なくてもいい。リア充投稿を見なくなるので、羨ましいとか嫉妬とかも思わなくなる。炎上とかアンチコメントとかも起こらない。
さらには、投稿を気にせずに、好きな人と好きな場所で好きなものを食べたり、好きなことやったりできます。
LINEの即レスによる消耗もなくなります。(ただし、既読付けちゃうと、既読スルーって思われるので、そこは注意して、「後で返すね」とか送っておくと良いと思います)
もうこれは、「SNSという呪縛から解放される」と言った方がしっくり来るんじゃないかとさえ思います。
SNSを続けたほうがいい人・やめた方がいい人
さてさて、SNSをやめるメリットとデメリットを挙げました。
数で言えば、メリットよりもデメリットの方が多かったのですが、もたらす効果としてはメリットの方がはるかに大きいと思います。
でもちょっと待って!!
じゃあ、全員が全員、SNSをやめた方がいいのか?というと、私はそうは思いません。
一部の人はやめるともったいないなと思います。
それは、SNSが資産となっている人。
「資産になっている」というのは、簡単に言うと、SNSでお金を稼げているかどうかです。
お金がすべてではないということは重々承知していますが、やっぱりお金は大事なものに変わりありません。
今の世の中、昔では考えられないぐらいのお金の稼ぎ方があります。SNSもその一つでしょう。
でも、たくさんのお金の稼ぎ方があるからと言って、みんながみんな、お金を稼げるわけではありません。そんな中、SNSでお金を稼げているのであれば、それはとてもすごいことなんです。
やめてしまうとそれがなくなってしまいますし、今はとても流れが早いので、復活することは難しいでしょう。
なので、こういう人は続けたほうがいいと思っています。
もちろん、SNSが資産になっていたとしても、健康が一番大事。心を消耗しきってしまっていて、とても辛い状況というのであれば、潔くやめてしまいましょう。
まとめ
この記事では、SNSでイライラや疲れを感じているなら一度やめてみることを提案しました。
SNSをやめると、気を遣わなくていいし、イライラもしないしで、本当に気が楽になります。そして、使える時間も増えます。
一度やめてみて、その上で、やっぱりやりたいという気持ちになるのであれば、もう一度やればいいんです。
もしくは、今までのアカウントを捨てて、新たな人間関係でやり直すという方法もありますね。
あと、記事内にも書きましたが、SNSでお金を稼げている人は、やめるのはもったいないかなと思います。
でも、一度稼げるようになったのであれば、もう一度0からやり直せるかもしれないので、色々と検討して、決めてみてください。
なんにせよ、身体も心も健康が一番なので、SNSと付き合うにしても程々にしておきましょう。